こんにちは!SARAです!
今回は、切迫早産と診断され安静にするも緊急帝王切開になったという体験談をご紹介します!


そうなんですよね!!特に私の場合は、上に子供を気にして入院もせず、家で安静にしていました。そこで、いきなり陣痛が来てしまったものですからまぁびっくり!
本当、これからご出産を迎えるプレママさん!無理はしないで安静に!って伝えたいです笑
▲▽目次▽▲
お産までの流れはどんな感じ??タイムスケジュール
【当日19:00】
家にいるとき、急にお腹が張って陣痛のような兆しが。横になって安静にするも、張りが収まらない。
病院に電話したところ、すぐ来るようにとの指示。
【20:00】
病院到着。内診してもらったところ、なんと赤ちゃんが降りてきてしまっているとのこと。病院では処置できないとのことで、大学病院に搬送。
【20:23】
大学病院到着。緊急帝王切開になると告げられる。
【20:25】
術着に着替えるなり両側を取り囲まれ、すごい勢いで準備が進行していく。夫は同意書を大量に渡されて必死に書いていたらしい…
【20:43】
オペ開始。
【22:12】
オペ終了。子供は未熟児なので顔を一瞬見ただけでNICUへ。麻酔が切れかけて何しても痛い。麻酔を打ってもらう。


それが意外と冷静で自分でもびっくりしました笑。たぶん夫のがかなり慌ててたと思います。
帝王切開になった理由と、帝王切開が分かったときの気持ち
もともと切迫早産という診断でしたが、家で安静にしていました。
が、急に陣痛が来てしまい、病院に行ったらこのままでいると赤ちゃんが死んでしまうとのこと。
そのまま処置が出来る大学病院に搬送され、あれよあれよという間に帝王切開になりました。
正直、帝王切開が決まったときも「あ?そうですか?ん?」みたいに、自分のことだと実感できず、産後赤ちゃんと対面してようやく実感できた感じでした。
手術中の気持ちや様子はどんな感じ?
術中はなんとなくハイになっているというか、先生たちの質問にもハキハキ答えられて、特に衝撃はなかったです。
かなり大量に血が出たらしく、途中で寒気が止まらなくなって、首に暖かい空気の入ったマフラーみたいなものを巻いてもらいましたが、それでもガタガタ震えていました。
手術後の気持ちの変化や体調の様子
術後、私はICUに運ばれて二日ほどそこにいました。
術後も落ち着いていて、手術室前で待っていた旦那に「お腹痛いよーもう麻酔切れかけてるよー死ぬ!」と訴えられる余裕がありました。
本当に衝撃を受けたのは、その後NICUに車椅子で行けるようになってからです。
そのときは「なんでこんな未熟児で産んでしまったんだろう」と後悔でいっぱいでした。
毎日毎日病院で泣いていました。
帝王切開でお産するにあたってあったら良かったアイテム・あれば良かったアイテム
大きなサイズのストローつきタンブラーで、シリコンがしっかりしていて倒してもこぼれないようなデザインのものを準備していましたが、とても便利でした。
何せ、痛くて少しも動けない、寝返りも打てない、初日は何をするにもナースコールという状態だったので、こぼしても水が溢れないこちらの製品は本当に助かりました。
(初日は水も飲めず、口を潤すことしか許可されませんでしたが……)
私が使っていてオススメなのはコチラ。見た目でだいぶ癒されました笑
あとは、トコちゃんベルト!帝王切開でも骨盤がズレるみたいで、退院してから買いましたが入院中もあったら楽だったと思います。
とにかく立って歩くだけで骨盤がぐらぐらする感覚があって、しんどかったです。
赤ちゃんへの想いとこれから帝王切開を迎える人へメッセージ
最初は「なんで早産になってしまったんだろう」とずっとクヨクヨしていました。
ですが満面の笑みを向けてくれる息子にいつしか気にならなくなっていました。
最近ちょっと生意気ですぐに文句を言ってきますが、それでも鬼が怖かったり、何かあるとすぐに私の後ろに隠れに来るので、そういうところがまた可愛いなと思います。
結局帝王切開で産みましたが、育ってみたら経膣分娩した上の子と何も変わりませんでした。
本人は「僕小さいときすごいところ(NICU)にいたんだよ!」と自慢にもしています。
周りに色々言う人がいるかもしれませんが、産んでしまえば同じです!あんまり気にせず、気楽な気持ちでいましょう。変にクヨクヨするほうが赤ちゃんにとって良くないと思います。
お産、頑張ってくださいね!経験したことがないような感動が待ってますよ♪

切迫早産からの未熟児出産。NICUに入っていたわが子を見るのは本当につらかったと思います。
ですが、前向きなさくらんぼさん!今ではしっかりやんちゃなお子さんに成長しているとか…。
子供って親が思うよりずっと強いんですね!参考になるエピソードありがとうございました!