こんにちは!SARAです♪
今回は双子を妊娠され帝王切開になったリンゴさんのお産体験記をご紹介したいと思います!!


▲▽目次▽▲
お産までの流れはどんな感じ??タイムスケジュール
【当日9:00】
旦那さんと一緒に病院へ行き、帝王切開前の簡単な検査を受けました。
計画分娩だったので、朝から何も食べずに向かいました。準備が整うまで、部屋で旦那さんと談笑したり看護師さんと話したりリラックスした雰囲気でした。
着替えもこの時に済ませていました。初めての帝王切開でドキドキしていました。
【11:00】
いつも担当してくださるお医者様が挨拶に来られそのまま旦那さんと一緒に分娩室に向かいますが旦那さんと入り口でお別れ。
【11:30】
麻酔医の先生と話しを少ししてそのまま部分麻酔。
そのままお医者さんや看護師さんと会話をしながら今自分のお腹がどうなっているのか、赤ちゃんの状態なども話してくれました。
とてもリラックスした状態でお任せしていました。
【11:50】
先生がもう少しで赤ちゃん出てくるよ!という声と同時に痛みは全くないのですがお腹が少し軽くなったようなグルグルしたような感じになりました。
そして1人目の赤ちゃんと少しだけご対面。
その後すぐに2人目の赤ちゃんとご対面。
その差わずか3分程。お腹が軽くなりやっと会えたと思ったのと同時に重たいお腹とさよなら出来るという安堵もありました。
【12:00】
先生が最後の処置をしてくれている間に、お産が終わったという安堵もあり、段々麻酔の副作用から寒気と気持ち悪さで早く処置が終わって欲しいと思っていました。
【12:20】
寒気がまったく止まらず吐き気もあったので、ブランケットをたくさんかけてもらい、エチケット袋をいただきベッドの上で嘔吐。
嘔吐した後は少しすっきりしたのでそのままベッドで休ませてもらいました。
【12:40】
旦那さんも分娩室に入ってきて赤ちゃんとご対面。私の疲れ切った顔と具合が悪さに心配していました。


帝王切開になった理由と、決まったときの気持ち
双子を妊娠したい時点で帝王切開になるだろうなとは思っていました。
赤ちゃんが安全であればどんな方法でも構わないと思っていたので特に落胆したりすることもありませんでした。
手術中の気持ちや様子はどんな感じ?
一人目の子供の時は自然分娩で中々出てきてくれなくて大変な思いをしたんです。
帝王切開でお医者さんが赤ちゃん見えるよって言われた時、えっ?もう?今?っていう感じでした。
痛みも全くないですし、赤ちゃんの事や仕事の話をしながらだったのでリラックスしていました。
それに自分の好きな曲を流してもらっていたのでとても落ち着いていました。
手術後の気持ちの変化や体調の様子
麻酔がきれた時に寒気と嘔吐がひどくてすぐにカンガルー抱っこをすることが出来ませんでした。
数分前まではあんなにリラックスしていたのに何、これ!!という感じでした。
今すぐに赤ちゃんのお世話は辛くて出来ないという感じで『少し寝かしてください』って頼んだくらい辛かったです。
帝王切開でお産をするにあたってあったら良かったアイテム・あれば良かったアイテム
私は麻酔が切れたときに吐き気があったのでエチケット袋を自分でも用意しておけばよかったと思っています。
赤ちゃんへの想いとこれから帝王切開を迎える人へメッセージ
帝王切開に対して色々なことを言う人がいると思いますが、赤ちゃんとお母さんが無事でいることが一番です。
術後は確かに傷口が痛んだりしますが、傷口も全く目立ちません。
子供にもこの傷はねって話をするとお母さんすごーいって褒められます(笑)
色々心配はあると思いますが、悩んだり考えたりするよりも実際帝王切開するとあっという間です。

ありがとうございました!
3児のママ、たくましいですね!!上のお子さんが居ながらにして、双子妊娠出産は本当に大変だったと思います。
リンゴさんカッコイイ!!