
今日はネイルプリンターをサロンでお試ししてきました。
実はSARA、セルフネイル歴10年。(自分の結婚式のネイルも自分でしましたよ!)
そんななんちゃってプロ(笑)SARAの正直な口コミを紹介します!
▲▽目次▽▲
ネイルプリンターって何?

ネイルプリンターをサロンで試してきた
独身時代や、子供がいなかった間は結構凝ったアートも出来ていたんですが…。
子育てが始まってからは爪に複雑なアートを施すような時間もなく…。
このネイルプリンターはセルフジェル好きとしてはかなり魅力的!
ですがお値段が結構するので…すぐに買おうという決断が出来ませんでした笑
そこでなんとなくホットペッパーを見ていたら…あるじゃないですか!

さっそく行って見ました。

まだ出来たばかりのサロン。閑散としてました笑
SARAが行ったサロンはこんな感じで、ジェル一式やネイルパーツも販売しており、気に入ったら購入も出来るようになっていました。
さすがにサロンなので、家庭用ではなくサロン用の大きなネイルプリンター。

真ん中に指を入れてアートをプリントします。
セルフ専用のとは言え、プロが使うアイテムも一式揃っていました。


プリンターの使い方はサロンのお姉さんが説明してくれますし、プリンター本体にも音声ガイドがついています。
机上には詳しい説明書きもありましたよ。

ただ少し分かりにくいのが、ジェルの表記…。

ボトルの裏面をよーーーく読んで、間違えないようにしてくださいね。
ネイルプリンターを使ってセルフジェルをサロンでやってみた正直な口コミ
サロンでネイルプリンターを使ってみましたが…正直に言います。
とっても良かった!!!!
ある程度のセルフ歴があるなら家庭用のネイルプリンター買って全然良いと思います!!!
SARAは30分コースで全指施術しましたが、やっぱりちょっと慣れないジェル用品に手間取って
ネイルプリンターでアートをしたのは2本だけ。


このアート、1本15秒で出来上がりました!
とっても便利!
ネイルプリンターをサロンと自宅でやるのとどっちがお得?
断然自宅だと思います!!笑
あとセルフネイルサロンってだいたい時間でプランが組まれてるんですよね。
30分コースとか、60分コースとか…
その間、好きなだけ機械もジェルも使ってくださいね!っていうプランが多いです。

サロンで施術すると1回数千円はかかるので、だったら自宅でのんびりやったほうが楽だし、延長料金もかからないので結局お得だと思います。
まとめ
セルフネイル歴が長いSARAのネイルプリンター体験談でした笑
一度やってみると、アートの時短と簡単さに病みつきになってしまいそうです。。

もし持っている方居たらぜひ感想教えてくださいね!