
突然ですが錯視って知ってますか?「さくし」って読みます!
平面に描かれているにに立体的に見えたりするだまし絵のことです。トリックアート展が一時期流行ったので結構見た事ある方も多いのでは?
なんと京急電鉄「羽田空港国際線ターミナル駅」の案内表示として採用されたようです!
▲▽目次▽▲
錯視だまし絵が京急羽田空港駅の案内表示に
こちらが錯視サインが採用された案内表示!
【驚き】“錯視”使った案内表示、京急・羽田空港国際線ターミナル駅に導入https://t.co/6mnJxBaCtn
床に貼った案内が浮かび上がるように見え、通行を邪魔せずに目立たせる。京急によると、駅では全国初導入だという。 pic.twitter.com/b2coFFeXrb
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 28, 2019

・通行人の邪魔をせずに案内表示を目立たせる!
・ハッと目が行く案内が行なえる
確かに画像を見てるとかなり目立ちそう!!
でもうっかり避けちゃったりする人が多そうですね笑
さらに錯視サインを利用したフォトスポットも同駅に設置したようです♪
床の絵が立体的に見える 羽田空港に「だまし絵」案内表示 京急電鉄が導入 https://t.co/4Lu0gikhW9
>同駅では他に京急電鉄の車両が壁から飛び出すフォトスポットを設置した他、期間限定で錯視作品展も開催する(5月6日まで)
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) January 28, 2019
見てみたいな~!!
錯視だまし絵ってにどんな種類があるの?
暇だったので調べてみたら面白いだまし絵が沢山ありましたよー!!
動物シリーズ
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ディズニーにもこんな場所が??
View this post on Instagram
View this post on Instagram
おもしろ系だまし絵
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
錯視だまし絵トリックアートを都内で楽しめる場所は?

都内で楽しめる場所を探してみました!
東京トリックアート迷宮館
営業時間♥11:00〜21:00※最終入館は30分前まで
住所♥東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ シーサイドモール4階
料金♥大人(高校生以上)1,000円、子ども(4歳〜中学生)600円
※3歳以下無料
高尾山トリックアート美術館
営業時間♥10:00〜19:00(4月〜11月)、10:00 〜18:00(12月〜3月)
※最終入館は30分前まで
住所♥東京都八王子市高尾町1786
料金♥大人1,300円、中高生1,000円、小学生700円、4歳以上500円
今度娘(もち子・2歳)をつれて遊びに行って見たいと思います♪