
第2子妊娠10ヶ月(36週)に突入しました!!!ですがいまだに逆子。
今から鍼灸に通うのは時間的にも余裕がないので…。
自宅でお灸をやることに!!!
これから毎日続けていくので経過をブログで記事にしたいと思います。
逆子にお灸が有効な週数はどれくらい?
逆子と判断されるのはだいたい28週くらい。なので判った段階でお灸は始めることが出来ます。
やはり週数が進むと赤ちゃんが大きくなってきて子宮の中で回るゆとりがなくなってくるそう。
なので必然的に逆子が改善する確率が低くなってしまいます。
早ければ早いほど有効!!
28〜30週→80%〜95%
31〜32週→70%〜80%
33〜34週→50%〜70%
ちなみに35週を超えると逆子が治る可能性は50%を切ってしまいます。

自宅でセルフお灸を行なうことにした。
SARAのように週数にもうゆとりがなく、今から鍼灸院に通う場合最低でも週2~3回通院が必要になるようです。

それなら自宅でやればいいんだ!!!(単純)
♥あくまでも自己責任になります。心配な方は通院がもちろんオススメ
まずはお灸を用意。SARAはドラッグストアでも買える「せんねん灸」にしました。
せっかちな(?)SARAはレギュラータイプ(伊吹)からスタートしましたが、割と熱さを感じました。(でも気持ちいい程度)

逆子に効くツボはどこなのか
肝心のツボの場所を調べました!
「逆子」に効くツボは2つあるようです!
あくまでもセルフなのでツボをドンピシャの場所で当てられてるかは謎ですが、とりあえずお灸をやってみます。
三陰交のツボ
くるぶしから手の指4本の部分のようです。

なのでまずは三陰交のツボに1つ。

至陰のツボ
足の小指の爪のはじっこにあるツボ。

こちらにも1つ。

逆子改善のためセルフお灸をやってみた感想
まずは意外と効いてる感があることにびっくりしました!!
今まで、お灸なんて気持ちの問題でしょ!なんて思ってた自分を叱りたい。
じんわーり温かくなって、あれれ熱い!!ってなってまたじんわーり温かくなる感じ。
気持ちいいです!ハマりそう!!笑

ですが実はもう帝王切開の予約をしてあるので。いざとなったら帝王切開も頑張ります!