
今日は最近流行っている犯罪手口『リレーアタック』について記事にしてみます。
皆さんの愛車がわずか2秒で盗まれるかも??
手口の内容、リレーアタックの仕組み、リレーアタックの防止策について確認しましょう!
▲▽目次▽▲
悪質手口リレーアタックって何?手口はどんなもの??
聞きなれない言葉、リレーアタックですが実はめちゃくちゃ身近な犯罪になっています。

我が家の愛車(軽自動車ですが)はもちろんスマートキーです。
今乗られている車種の約七割がスマートキーなんですって。
車に鍵が近づくことで電波受信をしロックが解除されるもの。
以前は鍵をさして回すという動作がありましたが、スマートキーは鍵をカバンの中や服のポケットに入れておけばワンタッチで施錠やエンジン起動が可能です。
便利ですよね!
このスマートキーの便利さを利用した犯罪がリレーアタックと言うものです。
リレーアタックの手口
![]()
引用:日本経済新聞
①まず1人の犯人がスマートキーを持参しているであろう対象人物や保管されている室内に向け特殊な装置を起動。
鍵が放つ電波を増幅させる。
↓
②さらに複数の犯人が増幅された電波を受信しさらに飛ばし、車までリレーのように増幅させる。
↓
③その増幅された電波があたかも車と鍵が近くにあるような錯覚をおこさせ、車のロックが解除される。

犯人が複数人でリレーのように電波を増幅して受け渡すことから『リレーアタック』と呼ばれているようです。
前は鍵をこじあけたり分かりやすいピッキングの痕跡が残りましたが、スマートキーの欠点を利用したリレーアタックは何の痕跡も残さないので…
悪質ですよね。。
リレーアタックに狙われやすい車種は?盗難被害の約何割がこの手口なのか。
やはり、狙われやすい車種は高級車が多いようです。
ですがダントツで狙われているのがプリウス。プリウスは海外で人気の車種のため転売するとかなり高く売れるようです。
さらに、車盗難被害の半分はこのリレーアタックが行なわれた被害とのこと。
悪質手口リレーアタックの具体的な対策・防止アイテムはあるの?

それではダメなんです!!!
手口でも紹介しましたが、犯人は電波を増幅させて飛ばしているので、家の玄関以外や衣類の奥深くにしまおうと関係ないのです(泣)
ですがリレーアタック被害を未然に防ぐためのポイントや、既に便利なアイテムも販売されています。
いくつかご紹介しますね!!
その1:スマートキーにオン・オフ機能が付いているものを選択する。
いくつかのメーカーではすでのリレーアタック対策として鍵自体にスイッチをつけている車種も販売されています。
ですが、車種によっては対応していないのと、万が一スイッチをオフにし忘れたら…意味がないので注意ですね。
その2:スマートキーを金属の缶に入れる。
ポイントとしてはしっかり缶の蓋も閉めること。スマートキーの電波を遮断するので犯人も増幅できなくなります。
その3:スマートキー保管専用ポーチに入れる。
一番忘れにくいのでは??いまや専用のポーチが販売されているんですね。
>>>【楽天】でスマートキー保管ケースを探す
悪質手口リレーアタックまとめ
実はとっても身近な犯罪だったリレーアタック。
よく考えれば他にもスマートキーが使われていることありますよね!!
・自宅そのものの鍵
・電動自転車の鍵
・車庫の鍵
いまやどんどんスマートキー化されているので…よく対策について見直してみましょう。。
