
我が家は結婚して間もなく6年になります。
付き合ってから4年で結婚したので10年は連れ添ってるんですね。
早い!!
ですが、この間夫の言動で驚いたことがあったんです。
▲▽目次▽▲
私が急に転職したくなった。
現在育休の身で言うのもおこがましいのですが。
今の会社に入って10年。割と中堅にもなってきてさぁこれからって時なんです!
…ですが、モチベーションが上がらない。
もちろん与えられた仕事はキチンとこなしますけど、タスク的。
「やりがい」のある仕事って本当にあるの?って感じでした。
出産を経て考え方がぐるりと変わった。
娘(もち子)が生まれるまでは、今の会社で定年まで働くものだと思ってました。
仕事とはそういうものと割り切って、仲間とのアフター5や、年に一度くらいは旅行したいなとか…。
ですが、もち子が生まれてから考え方がぐるりと変化。
「浮かない顔して仕事をしているお母さん」
「仕事とは辛く堪えるもの」
そんなイメージ、与えちゃわないかな?
そう思ったのがキッカケです。ましてや通勤に今は片道1時間半。
保育園に入れたとして、お迎えだってギリギリ。もち子との時間なんて朝の数十分と、夜の数時間。
そんなの嫌だな…。そう思い始めました。
迎えた30歳の記念
そして、なんとなく一つの区切りでもあった30歳。
今までは体裁ばかり気にしてズルズルと言い訳を連ねながらここまで来たけど。
実は働きたくて仕方がない会社があったんです。
その会社はまだ出来て数年のベンチャー。ですが業界では風穴をあけたと言われるほど突飛なアイデアと、自由な働き方。
また育児に関してもとっても協力的で、専属の保育士さんがいるのでもち子と一緒に出社が出来る!!
さらにはランチは子供と一緒に食べられて、一緒に帰宅。
私の思い描くワーママでした。
今の安定を捨てて飛び込みたい。
そんな素敵な会社がある日Facebookで中途採用説明会のお知らせが。
もう迷う間も無く申し込み。
夫に相談もせず…。
そもそも育休中の身で転職活動ってどう思われるのか。
マイホームもあって、子供もいてどういうつもりなのか責められる気がしてなかなか言いだせませんでした。
夫に意を決して相談

ここでも「中途採用説明会」とは伝えられず、あくまでも見学という事にしてしまいました。
すると夫は…

と、拍子抜けするくらい前向きな言葉。とりあえずホッとして当日を迎えました。
勝手に採用試験受けてきた
中途採用説明会に出向くと想像以上に素敵な会社!オフィス!
もう一目惚れとはこの事でした。オフィスなんて言葉がそぐわないカフェのような雰囲気。
なのに、社員一人ひとりが意志を持って働いている。
一発でここの一員になりたいと思いました。
そうしたらなんと、希望者はその場で採用試験が受けられるとのこと。
またしても夫に嘘を付いたまま採用試験を受けました。
夫に全てを打ち明けてみる。
採用試験の合否が分かるのが1週間後。
それまで結果もドキドキですが、夫に打ち明けるのもドキドキでした。
呆れられたら。
反対されたら。
最悪離婚だと言われたら。
もち子と夫とSARAの3人で追いかけっこして遊んでいるときに、意を決して打ち明けてみたんです。

…あのさ、前に見学に行った会社あるでしょ?
もしもだよ、私がそこで働きたいって言い出したらどうする?
なるべく自然に、ジョークっぽく言ってみたんです。
内心はドキドキ。
夫から信じられない言葉が
すると、夫はいつもと変わらない様子でこう言ってきたんです。

え?本気だったんでしょ??
初めからそう思ってたよ。そのつもりで送り出したし、10年も今の会社で頑張ったんだからいいんじゃないの?
またもや拍子抜け!!
というか、私の本気度をそこまで汲んでいてくれて…
涙が出るほど嬉しかった。
夫が出してきた守ってほしい提案とは
だけど、絶対に守ってほしいことがあるんだよね。
と、意味深に夫が切り出してきたんです。
この瞬間、あ、やっぱりね。転職するってことは家事をだれがこなすんだとか…説教かな。
なんて。
ですが、夫の提案は意外なものでした。

もしもその会社に決まったら、もち子との時間は確実に今よりは減るよね。
いくら託児があっても、仕事が立て込んだら今と同じくらい一緒に居るのは不可能だよ。
だから、その時は家を買い直そう。
新しい会社の近くの家、何軒か見てみたけど中古でも良いのあったよ。
あと、必ず守ってほしいんだけど。
これからきっと休みがズレてすれ違いになる事あるよね。
でも、俺が頑張って半日休みとか取って会社の側まで行くから必ず夫婦2人で週に1回ランチをしようね。
ねぇ!!!信じられますか!!!夫のこの言動。
SARAは柄にもなく泣いてしまいました。私がポロリと漏らした社名から会社の位置を調べてくれたこと。
変わってしまうライフスタイルに、なんとか合わせようと家まで探してくれていたこと。
夢の新築戸建てを買ったばかりなのにそれを捨ててでも、私の夢を応援してくれること。
そして夫婦のすれ違いを避けてくれようと歩み寄ってくれること。
夫への率直な気持ち
もともとSARAが好きで猛アピールして、付き合って、結婚して。
子供が生まれて、普通の夫婦になって。
でも、前よりも今が一番大好きです。
結果
そして気になる採用試験の結果。
採用不可でした!!笑
ここまで悩んでたのがバカみたいですが、それでもチャレンジできたことがとっても誇らしい。
また今の会社でも「あの時受けてれば…」とか後悔なく新鮮な気持ちで仕事が出来そうです。
何より夫の深い愛情に気が付けたのが本当に良かった。
全国の旦那さまへ
ぜひ奥さんの気持ちをほんの少し汲んで先回りしてあげてください(*^^*)
SARAのような転職活動や、出産でも妊娠の時でも。
旦那さんの思いがけない言動って妻の心に響きますよ!