こんにちはSARAです!!
今年で31歳になりますが、皆さんも一度は受けたことがあるのではないでしょうか…?
ネットワークビジネス勧誘!!
「久しぶりにお茶しよう!」と誘われたら浄水器勧められた…。とか。
「一緒に成功しよう!」とアメリカンドリームを2時間語られたとか…。
実はね、SARAの周りにはめちゃくちゃネットワークビジネスやってる人が多いんです!!!
理由は1つ。1回だけ入会したことがあるから!!!(当時は良く分かっておらず。すぐに退会しちゃいましたけどね)
ウザい勧誘の体験談
これ、実は超最近の話。
SARAのマブダチが1人、熱心なネットワークビジネスの人なんですけど…(仮にAちゃんとします)
Aちゃんは、同い年で小学校から同じ。なので割と腹を割って話せる方です。私は、ネットワークビジネスはやらないよ!!って長きに渡り伝え続けて来てるので、安心して疑いなく(笑)
会える子。 (まぁそれでも隙あらばな時にありますけど)
その子と娘(もち子)を連れてお茶することに。
…がここで予想外の出来事が。
偶然居るから〜!と、もう2人お茶に参加することに。
その2人とは面識はありますがそこまで仲良しでもない。
でも断るのも悪いし、お茶ならいいかー!とOKしたんです。
それがすべての間違いだった!!!爆
ハッキリ言いますけど、ネットワークビジネスの人たちに偶然なんてない。
偶然を装って、近づいてくるのです。(書いててイラつくわぁ)
1人がもち子と歳が近い子供もいるので一緒に来ていて。子供がいるならと油断したSARAが悪いわ。
まぁ、カフェに入って席につきますね。店員さんが水持ってくるじゃないですか。何の気なしに飲んだ時ですよ。
「え?!そのお水大丈夫?!」と始まるわけですよ。いーじゃんか、出された水くらい飲ませてよ(T ^ T)
「だめだよ、ここ絶対水道水!水道水はね、ウンタラカンタラ…」
あー始まった。浄水器の勧誘ですね。
めんどくさいので「うちにはビルトインの浄水器付いてるから…」と説明するも、今度は「それってどこ基準の??世界基準で安全なの?」とまぁ、論破してくるわけよ。
はい、ウッザー!!
さらに、ここからはカチンとくるピーク。
禁断の言葉。
「子供がかわいそうだよ!」
です。
これは、どんな理由であってもお母さんは言われなくないワードでは??
例えですよ、SARA家のためを思ってくれてるとしても。
一気にATフィールド全開です。(エヴァネタすみません…。要するに心の壁ってやつです)
さらにですよ!その場にいる、もう1人の子とうちのもち子を比べまくる。
子供を比べられるのって一番腹立たしい!!
ウッザー!!!!
その後も、SARAの一挙手一投足にチェック入るんですわ。オヤツにもち子にあげるバナナですら、農薬がどーのこーのと。
じゃあアンタが今食べているチョコレートケーキは問題ないのか?!
と、怒鳴りたくなりますが。大人な30歳なのでグッとこらえる。
その子の経済事情が心配になってしまった
SARAに熱心に説教やらアドバイスしてくるその子。
独身でフリーターのような契約社員なんです。
(♣ここで注意したいのが、決して独身やフリーター・契約社員を見下している訳じゃないってことね!)
受けたセールストークの一部をご紹介。
・「栄養は妊活する上でも…ウンタラカンタラ」
→いや、もう子供いる…
・「これは自分に投資だよ!大切なお友達に教えてあげていくと自分の収入になるHAPPYなお仕事だよ」
→その教えてもらってるほうは全然HAPPYじゃない。帰りたい。(泣)てか、絶対私のこと大切に思ってないでしょ!
・「この時代、企業に何があるかわかんないよ!!
→まず、キチンと就職してから言ってくれ!
と、言い返すのは面倒なので心の中で叫んでました。
ですがね!!そうやって熱心に語るその子のお財布事情が心配なんです。
その子に会うといつも気になって心配になるポイントが…。
- なんかいつもATMを探してる→お財布にお金入ってない?カフェ代くらい常に入れておきなさい!
- 会社がいつもフワフワしてる→一時期給料未払いのまま勤務してたらしい…
- 洋服は友達のお下がり・同じ服→まぁ、いいんですけどね。
- 安易にローンを組む→浄水器とか鍋とかローンで買ってるみたい。
どうです?心配じゃないですか??
浄水器のローンをとにかく勧めて来ますが、ぶっちゃけローン組まなくても浄水器くらい買えます…。(へそくりでね)
その子は毎月のローンに、日々のサプリだの日用品代がかかっててキチンと生活出来てるのか心配。
というか、既婚・家持ち・子持ちの人に言うセールストークとしてはいかがなものかと…。
いろんな意味で、心 配 。
この日はATフィールド全開で終えまして。
たった2時間くらいなのに5時間くらいの疲れでした。
友人のAちゃんからは謝りのLINEが来ましたが。
あー、全く。油断も隙もない。
何故ウザい・怖いと感じるのか考えてみた。
基本的ウザい、しつこい、怖いとネガティブなイメージが付きやすいですよね、ネットワークビジネス勧誘。
その理由を考えてみました。
その1.上から目線
とにかく向こうは「教えてあげる」スタンスなんですよね…。
栄養について教えてあげる。
お金の稼ぎ方について教えてあげる。
知りたければこっちから聞くから!笑疲れてるとこっちも「聞いてあげる」スタンスになるんでますますお互い一方通行。
その2.宗教的
成功者の誰々さんの話を聞く。
成功してる人のセミナーDVDを見る。ドップリハマってれば良いですけど、浅い人にはただ引くだけ。
その3.しつこい
良いっつってんのに、コレがある!アレがある!と勧めてくる。
必死感が伝わってくればくるほどコチラは引きます。
その4.伝わらないと頑固者・かわいそうな人扱い。
どんなにセールスされても断り続けると「話のわからないかわいそうな人・頑固者」認定されます笑まぁそれで手を引いてくれるならもってこいですね。
効果的な断り方
これはもう1つしかありません。
なんなら、下の文書をそのまま読むか送るかしてもらってOKです。
「やる気も買う気も興味も、一切ないの。私にかかる時間は無駄だから、他の子に情報教えてあげてね。今までありがとう!」
これでOK。
ポイントはただ一つ。ハッキリ言うこと!!
これが一番難しいです。日本人ですから笑
でも、お金がないと言えばローン勧めてくるし、もう持ってると伝えても論破されます。
だからはっきりと買うもやる気もないと伝えましょう。
キツイ物言いにならないか…
雰囲気悪くならないか…
不安になると思いますが心配ご無用!!!ネットワークビジネスをやると言うことは鋼の心臓の持ち主です。
そうやって何百回と断られて嫌な思いをして成功してるのです。
だからあなた1人が断ったって痛くもかゆくもない。
安心して断ってくださいね。
ネットワークビジネスは決して悪じゃない
悪口まがいなことばかり書き連ねてしまいましたが、ネットワークビジネスは決して悪じゃないです!!
実際、有益な情報ももらえましたし楽しかった面も沢山。
もしも、自分に合うメンターのような人がいてこの人になりたい!とか、一緒に頑張りたい!と思ったらじゃんじゃん始めたらいいと思います。
ただ、大多数はこう思ってますよってのを知ってるだけで成功率は変わってくるんじゃないでしょうか?笑
ある程度の押し文句は仕方がないビジネスかと思いますが、断りたい人はなる早でハッキリ伝えてくださいね。
コメントを残す