こんにちは!SARAです。
今年の夏はヤバイ。日々の気温にやられてしまい、夏風邪をこじらせてしまいました…。
39度台の高熱の時はさすがに涙が出ました笑
そんな中、娘が(もち子)のお世話が苦痛で…。
関節痛がひどく、オムツを替えるのも一苦労です。
夫は数時間単位でお休みをとって早く帰ってきてくれますが、やはり日中はツライ…。
そんな時、藁にもすがる思いで登録しました。
キッズライン!!
ですが初回の利用からまさかのトラブル…。
なので今回はトラブルを踏まえて、キッズラインを利用する際の注意点やシッターさん選びのポイントをお伝えしたいと思います。
初回の登録はやや手間がかかる!
名前や住所のほか、勤務先までキチンと登録しなくてはなりません。
さらに、身分証明書の登録!
保険証や免許証の写真をアップロードするようになります。
そして支払い方法の設定。クレジットカード払いや、アマゾンpayが選択出来ます。
利用したくて、すぐに始めようと思っても身分証明書の登録確認等で時間を取られますので注意。
特にSARAは体調不良最高潮の時に登録したので、身分証明書やクレジットカードを登録するため財布を取りに行くのも億劫でした。
元気な時にやっておくのが一番!
まさかのトラブル!シッターさんと連絡がつかない。
登録を無事に終えて、シッターさん選びに入ります。
家から割と近くで、子育て経験があり、幼稚園・保育士の免許がある方に絞って検索しました。
そこでヒットした1人のシッターさん。
幸いな事に、「明日、シッティング可能」との表記で決めさせていただきました。
事前に最寄駅から家までの簡単な案内と、現在の状況を事前に予約リクエストにて説明。

予約リクエスト完了。
あとはシッターさんから交通費を含めた見積もり連絡をいただければ予約が確定となります。
ところが!!!!
待てど暮らせどシッターさんからの見積もりが来ない!!
シッティングの日が翌日なので3時間以内に連絡が来るはずだったのですが…
心配になり、改めてメッセージを送信!

ですが、ご覧のとおり未読のままです。(3日たった今現在も!)
そして、夜中の3時に自動キャンセルになりました…。
夜中の3時ですから、もうシッティング当日です。
やろうと思えば他のシッターさんを探せましたが体調不良の中、メッセージでやりとりするのが辛く、もう真夜中だったので…
今回は諦めてしまいました。
翌日運営に問い合わせメールを送ってみた
幸いな事に、若干体調が回復してきていたので、翌日は夫が帰ってきてくれるまでの間持ちこたえることが出来ました。
…が、怒りがフツフツと!!
だって、こちらは藁にもすがる思いで登録して空きがあるシッターさんを見つけて連絡したんですよ?!
シッティングが不可なのであれば予約可能枠を空けておかないで欲しいです( ; ; )
なので今回の件を、運営にお問い合わせさせていただきました。
数時間後、お返事をいただいたので掲載させていただきます。
SARA様
お問い合わせいただきありがとうございます。
キッズラインサポートデスクでございます。
この度は、キッズラインのご利用をご検討いただきありがとうございました。またご体調のお悪い中、サポーターからのご連絡が届かず、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
<メッセージ・リクエストへの返信について>
キッズラインといたしましては、親御様からのメッセージには原則24時間以内のご返信をお願い いたしておりますが、サポーターによっては、個々のご事情(他のサポートとの兼合い、病気、その他家庭のご事情など)により、メッセージへの返信が遅れる場合がございます。何卒ご了承いただけますと幸いでございます。
※また、お急ぎの場合は、複数のサポーターに同時進行でメッセージをお送りいただくこと、もしくは予約リクエストをお送りいただくことも可能でございますので、合わせてご検討いただけますと幸いでございます。
<サポーターのカレンダー更新につきまして>
SARA様がおっしゃるとおり、サポーターによってカレンダースケジュールの更新が適切に行われていない場合もあるようでございます。スケジュールが空いているからリクエストをお送りいただいたにも関わらず、メッセージの確認すらされなかったとのことで、ご不快な思いをさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
サポートデスクからは、サポーターの〇〇さんを始めとする全サポーターに対し、適切なスケジュール管理を行うこと、また公開されたスケジュールに対するリクエストの有無を適宜確認する必要がある点につきまして、改めて周知徹底させていただきます。
この度は、せっかくご依頼いただいたサポーターからの返信が遅れたことでご負担をおかけいたしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
何卒ご容赦いただけますと幸いでございます。
引き続き、KIDSLINE をどうぞよろしくお願いいたします。
との事でした。
要するに…
- お返事は24時間以内。ただし、サポーター(シッター)の事情による。
- 急ぎの場合は複数のシッターに予約リクエストして欲しい
- スケジュール表記については見直す
という事。
24時間以内のお返事ってことは、急なシッティングには対応できないのでは?!とも思いましたが…
これ以上ゴネるとただのクレーマーなので控えました笑
ちなみに間も無く24時間が経ちますが未読のまま、返信なしのままですがね!←
もう間違えない!キッズラインでのシッターさん選びのポイント
この経験を踏まえて、どういう基準で選べば良いのかを2点にまとめました。
キッズラインユーザーの友人に聞いたり、キッズラインに登録してシッター業務を行っている友達に聞いたり。
これから利用される方、下記の項目を是非チェックしてくださいね!!
1.シッター経験年数とサポート回数

キッズラインでは上記のような「サポーター情報」が見られます。
この時に見たいポイントが、シッター経験年数とサポート(シッター)回数!!
シッター経験が2年とかあるのに、サポート回数が数回の人もいます。
ダメというわけではないのですが、キッズラインの登録シッターとしては経験年数が浅く、
急ぎの利用の場合は円滑な連絡が取りにくい場合があります。
(今回のSARAのように…)
2.絶対見て!レビューの内容と頻度。

シッティング回数が多いシッターさんほどレビューが充実してます。
もちろん内容もチェックですが、さらに見ていただきたいのはその頻度!!
最終レビューが半年前とかだと、少し心配。
特にどうしても利用したい場合は、出来れば直近のシッティング記録がある方にお願いした方が良いです。
おわりに
以上、キッズラインの初利用経験談でした。
登録されているサポーターさん(シッターさん)は副業でやられている方も多数。
なので連絡が取りにくかったりする事もあるかと思いますが、全くの音信不通は稀との事です。
まずは相性の良いシッターさんとめぐり合う事につきますね…。
まずはお試しからどうでしょうか??
事前面談というのもあり、本格的にシッティングに入る前に顔馴染みにしておく!という利用方法もあります。
(今回のように切羽詰まってると難しいんですが…)
時間単価もシッティングよりも休めに設定されてる方が多いので、不安な方はオススメします!
コメントを残す