
2019年1月25日(金)放送日本テレビスッキリにて特集された「カスハラ」について!
SARAも接客業のためちょいちょい話しには聞きますが、あまりにも悪質なクレーマーが多くてびっくり。
少し記事にしてみます。
カスハラって何か知ってる?クレーマーとは違う?
カスハラとは…
カスタマーハラスメントの略のこと。
クレーマーというのは常習的にクレームや難癖をつけることを指すようですが、カスハラには明確な基準がまだ確立されていません。
ただし、カスハラは下記のような場合がほとんど。
・大声で怒鳴る
・罵声を浴びせる
・利己的な欲求を通そうと威圧的な態度をとる
・理不尽
・脅迫的な行為する
・土下座など過剰な謝罪行為を求める
そういえば従業員に土下座をさせ、その写真をツイッター等のSNSにアップしたとんでもない人もいましたね…。
ハラスメントは立派な嫌がらせ行為であり、違法行為です。
カスハラって何か知ってる?なりやすい年代と深層心理
日本テレビ「スッキリ」の放送内では70代以上の方が「カスハラ」を行なってしまいやすいように特集されていました。
高齢者に多い理由としては「孤独感」からくる反動のよう。「自分を敬って欲しい」「存在を認めてほしい」というような欲求が深くにあるようです。

当の本人が「ハラスメント」行為をしていることに気がつけないのが痛いところ。
悪気なく正当だと思っている場合が多いのが厄介ですね。
カスハラって何か知ってる?実体験
販売の仕事をしています。不良品以外の返品交換は出来ませんと全てのお客様に伝えてますが、返品しろ、出来ないのがおかしい、他の店が出来るのになんで出来ないんだと言ってくる方がとても多いです。若い方よりも40代以上方が多く感じますね。#スッキリ #カスハラ
— satomi (@stmwizone) January 24, 2019
https://twitter.com/ponyo_niconico/status/1088598387287457793
カスハラね~…
コールセンター経験者なら誰でもあるんじゃないかな?
自分の要望が通らないとキレる人っているよね…
バカを連呼する人とか、ヤクザと知り合いだからって脅してくる人とか、死ねって言ってくる奴とか…
いたね~。
おかげでメンタル強くなったけど!#スッキリ— Lion (@larme_sr8989) January 24, 2019
カスハラは何度も経験あります。1時間以上拘束される事も。特にご高齢の方の理不尽な要望や暴言の連続には困惑してます。下手な言い返しをすると揚げ足を取られ炎上するので、まずは謝罪するしかないのが現状です。共通して常識外の話しやお客様の無知から来る申し出でが多いです。#スッキリ #カスハラ
— はとはーと (@rp4SY0S8WgBvH6j) January 25, 2019
テレビでは放送されなかったようなハラスメントがたくさん!!
怖いですね…。
カスハラって何か知ってる?まとめ
「お客様は神様」なんていわれてますが…。それは全うな意見をくれるお客様ですよね。
意味をはきちがえて「お客様」はなんでも許されると思ったら大間違い。
カスハラは「カス(人として)」がする「ハラスメント」なんて騒がれちゃってww
果たして、放送を見て何人が「あ。私だわ」って思うんでしょうか?意外と当事者も「へ~こんな人いるのね」なんて傍観してたりして。
とは言うものの、自分も気をつけなきゃなぁなんて思う今日でした笑