
こんにちはSARAです♪
2019年のお花見のスポットは決まりましたか??SARAはずっと前から行ってみたかった日本三大桜のどこかに行けたらなぁなんて思ってます♪
ん?そもそも日本三大桜とはどこのこと??
そんな疑問にお答えしてご紹介します♪
▲▽目次▽▲
2019お花見情報!日本三大桜とは一体どんな桜?どこにあるの?

日本三大桜は国から天然記念物の指定を受けた貴重な桜のこと
長い年月をかけてダイナミックに育った桜なので迫力満点です。
福島県 三春滝桜(みはるたきざくら)
樹齢推定1000年超え。天然記念物に指定された桜の木は三春滝桜が初めてとのこと!!枝が滝のようにしなだれることから「滝桜」と呼ばれているそうです。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
さくら情報
所在地:福島県田村郡三春町滝桜久保地内
前年の見ごろ宣言:2018年4月6日
イベント:愛姫さくらまつり
ライトアップ:あり
桜観料:300円(中学生以下無料)
開花宣言の翌日から開花期間の間のみ料金発生
山梨県 山高神代桜(やまたかじんだいざくら)
こちらはなんと日本最古で最大級の桜です。樹齢推定1800年~2000年のエドヒガンサクラ。
その神々しさについつい手を合わせてしまう人もいるんだとか!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
岐阜県 根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみさくら)
樹齢1500年。過去に枯れてしまいそうになったが復活を遂げています。
散り際になるとうっすら墨を引いたような風合いになるから「うすずみさくら」と言うそう。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
2019お花見情報!日本三大桜とは一体どんな桜?どこにあるの?まとめ
どの桜もかなりの迫力そう!!!国の天然記念物指定とあれば一目は見ておきたいですね。
今年の開花情報も少しずつアップデートさせてください♪