
2019年3月15日(金)に、横浜駅東口に複合体験型エンターテイメントビル「アソビル」が開業するそうですね♪
子連れに優しい施設が多い横浜ですが…ここまで駅直結なのは珍しいかもしれません。
どんな施設なのか気になったので記事にしてみますね♪
▲▽目次▽▲
アソビル横浜へ行こう!料金はいくら?子連れにおすすめのフロアはどこ?
アソビルは、横浜駅から直通予定!というだけあって、コンセプトは「遊べる駅近ビル」


このアソビル、名前もユニークですが店舗も内容盛りだくさん。
大人でもワクワクしちゃうような見た目になっています。
アソビルの入場料はかかるの??
アソビルの入場料は無料です!気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね!
体験スペースでは別途料金がかかります。
アソビルの子連れにオススメフロアは何階?
フロアの紹介は他大手サイトがたーくさんまとめていらっしゃるので笑
SARAは子連れ向けのフロアをまとめてみますね!
♥子供と行くなら4階に決まり! PuChu!(仮称)(屋内キッズパーク)♥

読み方はPuchu!と書いてプチュウです。⇒現在は仮称になっているので今後変更になるかも?
テーマは人工知能にはない「好奇心」と「創造力」を磨き子供の可能性を開花させよう!です♪

「7つの星を旅して、遊んで、創って」 常識の違う宇宙・世界観に触れ、遊びながら学ぶ
「Kid’s Traveler(仮称)」は、子ども1人1人が宇宙を旅する冒険家となり、テーマの異なる7つの星を回って遊ぶことで、親子が一緒になって好奇心のままに楽しむことができるよう、目的をもってデザイン設計されたキッズパークです。
宇宙がテーマのキッズスペースって今までで初めてかも!!
このPuChuをはじめ、子連れに優しいポイントが沢山あるフロアになる予定のようです↓↓↓↓
♥事前にWEBでチケットを購入すれば、当日列に並ばずに優先入場ができる「エクスプレスパス」の導入予定
♥キッズパーク内でも美味しいカフェやコールドプレスジュースなどが楽しめるくつろぎスペース設置予定

もちろん、おむつや離乳食など子どもの物が買える自動販売機や、授乳室やおむつ替えができるスペースもキッズパークと同フロアに設置予定とのこと!
無敵じゃん!笑
アソビルに遊びに行くときはオープン日に注意です!!
アソビルは3月15日オープンですが、この4階フロアは2019年5月オープン予定です!!
うっかり3月に行ってもやっていないので気をつけてくださいね!
その他のフロアはどんな感じになるの?
もちろん!子連れだけでなく、カップルや友人と訪れても楽しい施設になることは間違いなし!
他フロアはこんな感じになるようですよ!!
B1F PITCH CLUB

♥「上質な大人」をコンセプトにしたアミューズメントバーラウンジ。
1F 横浜駅東口 POST STREET

♥横浜を好きになってもらうための飲食店街。
2F ALE-BOX

♥常設体験イベントフロア。最新テクノロジーや脱出ゲーム、VRなど展開予定。
3F MONOTORY

♥国内最大級のハンドメイド体験フロア。
RF MULTI SPORTS COURT

♥ビル屋上のスポーツコート。プロによるスクールやイベントを積極的に開催予定。

子供が喜びそうな施設と一緒に、大人も楽しめそうな内容がたくさん!
フロアごとにテーマが定まっているのが分かりやすいですね。
所在地:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル
営業時間:
全館 10:00-22:00(フロアによって異なる)
RF 7:00-23:00
4F 5月開業予定
3F 10:00-22:00
2F 10:00-22:00
1F 7:00-翌5:00
B1F 18:00~00:00(金、土、祝前日は4:00まで)
3月15日よりプレオープン。2019年4月5日開業予定。
アクセス:横浜駅みなみ東口通路直通、横浜駅東口より徒歩2分
※駐車場・駐輪場なし
アソビル横浜!料金はいくら?子連れにオススメなフロアは?まとめ
たくさんのテーマが用意されており、どんな好みを持つ子供でも楽しめる施設アソビル。
アクセスや子連れ向けの設備の完備等、うれしいポイントもたくさんですね!!
プレオープンに行けるかは謎ですが…行ったらまた記事にしてみたいと思います♪