
待ちに待った花火大会!詳細をチェックしてみたのでまとめてみます!!
なお、激戦区の都内ではなく東京近郊(都下地域)に特化しております♪
お台場や隅田川は激混みして当たり前ですよね…。しかし今年は娘(もち子)を連れての参戦になるので都心部ははずしてみました!
▲▽目次▽▲
日程:2018年7月28日(土)
八王子花火大会
こちらはスターマインという花火。
ラストを彩る仕掛け花火も見応えたっぷり!!
打ち上げ前に、高尾山薬王院僧侶による火渡りイベントアリ!
先着順で一般の人も参加が可能。
荒天の場合:中止
場所:ダイワハウススタジアム(富士森公園野球場)
交通:JR中央線西八王子駅 or 京王高尾山山田駅より徒歩15分
有料席:ナシ
打ち上げ総数:3500発
時間:19:00〜20:30
立川まつり国営昭和記念公園花火大会
今年は記念すべき60回目の花火大会!それに合わせ、打ち上げ総数も昨年より増加し6000発。
花火の種類も豊富で、飽きずに最後まで魅入ること間違いナシ。
荒天の場合:翌日に順延
場所:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
交通:JR線立川駅より徒歩15分
有料席:アリ(4000円〜)
打ち上げ総数:6000発
時間:19:20〜20:20
日程:2018年8月4日(土)
第70回青梅市納涼花火大会
70回を記念して、今年は先着8000名に青梅ブルーうちわを配布してくれるそう!
永山丘稜から打ち上がる花火が木々のシルエットを浮かび上がらせ幻想的な光景に。
荒天の場合:翌日に順延
場所:青梅市永山公園グランド
交通:JR青梅線青梅駅より徒歩10分
有料席:アリ(A区画 6000円、B区画 5000円、椅子席 1000円)
打ち上げ総数:4000発
時間:19:15〜20:50
第46回昭島市民くじら祭夢花火
打ち上げ会場と観覧場所が非常に近く迫力満点の花火が楽しめます。
打ち上げ前は特設ステージにて催しを開催予定。
荒天の場合:翌日に順延
場所:昭島市昭和公園野球場
交通:JR青梅線東中神駅より徒歩5分
有料席:ナシ
打ち上げ総数:2000発
時間:20:00〜20:30
日程:2018年8月25日(土)
第40回記念武蔵村山市観光納涼花火大会
40周年を記念して、例年よりも多い4000発の打ち上げ予定!
会場内では生バンド演奏やイベント多数。
荒天の場合:中止
場所:武蔵村山市野山北公園運動場
交通:西鉄東大和市駅からバス「イオンモール」行き30分「武蔵村山市役所」下車徒歩15分
有料席:ナシ
打ち上げ総数:4000発
時間:19:30〜20:30
まとめ
以上、東京近郊の花火大会日程と詳細でした。
都下地域は都心部の大型花火大会に比べればまだマシかと思います。
打ち上げ総数は少なめだけど距離が近かったり、少しだけ行くまでに時間がかかる分穴場だったりします。
(当日の天候にも左右されちゃいますが)
今年はこのいずれかの花火大会に参加してみたいと思うのでまた、来年のためにレポしますね(*^^*)笑