
今月末、孫の顔を見せに夫の実家に帰省してきます!
たった2泊。ですが、家をあける時に必ず出てくる問題。
ペットはどうするのか!!
SARA家は犬1匹と猫1匹を飼っております。
今までは、お世話になってる獣医さんのとこのペットホテルを利用してました。
ですが、ホテルまで連れて行ってお迎えに行くのも…。(送迎があればよいのですが)
さらに、猫は環境の変化に弱くて帰ってくるとしばらくの間、鳴きやまなくて。
可哀想になってしまいました…。
ペットシッターを利用してみた。
ホテルが面倒なら、誰か家に来てもらおう!と思い。
ペットシッターを検索してみました。すると意外とある!
家から近くて、HPの雰囲気が良さそうなところに決めました。
ペットシッターの利用手順
事前に訪問があります。
家に来てもらった時に、シッターさんとの相性を見たり、やってほしいお世話の内容や、ペットのこだわりなどを伝えます。
なので、利用したい場合は最低でも1週間前には申し込むようにしましょう!!
SARAの家にはとても感じの良い女性シッターさん2名が来てくれました。
余談ですが…うちの愛犬。
しーちゃんです!

メス3歳。トイプードルとシーズーのMIX犬です。親戚のお家で産まれた子を譲っていただき我が家の一員になりました。
甘ったれでスキンシップがしつこい笑
人間大好きでなぜか犬が苦手。散歩中他の犬(自分より小さい犬でも)が来ると逃げます。
さらに愛猫のうーちゃん

♥若干エラそう。
メス3歳。三毛猫です。近所の動物病院で保護されていたところ、我が家の一員になりました!神社の軒下で産まれたらしいです。
本当、自由気まま。高いところからしーちゃんをからかって遊んでます。(性格悪っ!笑)
この2匹のお世話の内容を事細かに伝えました。
また、お散歩するときのリードの保管場所や、餌や猫砂の場所も説明。
「万が一何かあった時は動物病院に連れて行きます…etc」の同意書にサイン。
鍵はどうするのか!
我が家はスペアキーを預けました!!
中にはキーボックスに保管をして暗証番号を伝えると言うやり方もあるそう。
家の鍵を預けるのって結構不安ですよね。
シッターさんとしっかりお話をして信頼が出来たのでお預けしました。
その際、鍵の預かり書が発行されます。
でも万全を期して…
小型の金庫に貴重品は全て入れました。
といっても、通帳印鑑と小銭貯金の数千円だけですが(^_^;)
何かあった時、不安になるので事前の管理はしっかりしておきましょう。
高価なアクセサリーや、バッグも念のため目につかない場所に保管することをオススメします。
シッターの価格とペットホテルと比較して見た
ペットホテル
1日1匹 3,000円
(我が家の場合2匹なので6,000円)
お散歩あり。ご飯はホテルで用意してくれる。緊急時のみ連絡あり。
ペットシッター

我が家の場合は犬(小型犬1匹2,700円)+猫(追加1匹500円)でしたので、1日1時間お願いして、3,200円でした。
さらに細かい日報がLINEで届きます!
利用してみて感じたこと。
今まではペットの送り迎えがあったのでそれなりに手間がありました。
ですが、シッターさんは家に来てくれるので飼い主としてはとっても楽です。
ただし、1日1時間しかお願いしてなかったので不安ではありました。
(朝1回、夕1回などプランは自由に組めるようです)
すると、シッターさんからこんな感じでLINEが。

さらにお散歩の様子の写真や、ご飯を食べている動画。
入退室の証明として、我が家のリビングの時計まで笑

写真もたくさん、報告書もぎっしり!
ペットホテルの時は2〜3行で「いい子にお散歩してました!」程度の報告書だったので…
シッターとホテルのギャップにびっくりしましたよ。
まとめ
初めてペットシッターを利用してみてあまりの良さに感動したのでレビューしてみました。
ついこの間までは「家に人が入るなんて不安」と思っていましたが、猫のホテル嫌いに根負けしました。
自宅なので愛犬・愛猫がホテルよりもストレスが少なく過ごせているので嬉しいです(*^^*)
これから旅行シーズンになりますので、ご検討中の方の参考になりますように!